「ポプラディア第三版」イメージキャラクター「ひゃっか王」デザインは人気イラストレーター・ヨシタケシンスケさん
- CM動画「ひゃっかじてんで遊ぼう!」【ポプラディア第三版刊行記念キャンペーン】
▲配信中のCM動画
2021年11月『総合百科事典ポプラディア第三版』刊行を記念して展開中の、百科事典の魅力や「調べる楽しさ」をこどもたちに伝える「ひゃっかじてんで遊ぼう!」キャンペーン。(特設サイト:https://www.poplar.co.jp/pr/poplardia2021/hatena-manga/index.html)「ひゃっか王のはてなマンガ30連発」の連載企画や、キッズ動画クリエイターとのコラボ企画、図書館でのなぞ解き等のキャンペーンコンテンツを夏休みに家族で、お友達と、みんなで楽しんでもらおうと「ポプラディア第三版」イメージキャラクター「ひゃっか王」主演のCM動画の配信を開始しました。
「ひゃっか王」の○○○の場面から始まる30秒動画。「ひゃっか王」が問いかける素朴な疑問に、仲間たちがポプラディアを使ってあの手この手で答えていく、クスっと笑える連載企画「ひゃっか王のはてなマンガ30連発」を紹介していきます。キッズ動画クリエイターとのコラボ企画や、図書館でのなぞ解きイベントとあわせ、キャンペーンコンセプト「ひゃっかじてんで遊ぼう!」をキーワードに、こどもたちが百科事典を通じて新たな世界と出会うきっかけになればと考えています。
- デザインはヨシタケシンスケさん「ポプラディア第三版」イメージキャラクター「ひゃっか王」
「ひゃっか王」ヒャッカ・ポプラディア3世
ある日「せかいじゅうの あらゆることが かいてある本を つくるのだ!!」とけらいに めいじて ひゃっかじてんを つくらせた王さま。じぶんはちょっとしかよんでない。ひゃっかじてんを てにもつと あたまがよさそうに みえるので きにいっている。いちにちいっかい ひゃっかじてんを ぱらぱらめくり おもしろいページをみつけては おおわらいしている。こどもたちと ひゃっかじてんクイズで あそぶのが しゅみ。
■ひゃっか王情報は『総合百科事典ポプラディア第三版』特設サイト「ひゃっか王のへや」へ>>>https://www.poplar.co.jp/schoolLibrary/poplardia3rd/hyakka-oh/
※「ひゃっか王」クレジット:(C)ヨシタケシンスケ「ひゃっか王」/ポプラ社
※はてなマンガクレジット:(C)ヨシタケシンスケ「ひゃっか王」/ポプラ社 マンガ制作:はてなマンガ製作委員会
- 「ポプラディア第三版」刊行記念「ひゃっかじてんで遊ぼう!」キャンペーンとは?
全国の小・中・高等学校で採用され教育現場から信頼されているオンリーワンのこども向け総合百科事典「ポプラディア」が10年ぶりに全面改訂。今、新しい時代を生きるこどもたちの「生きる力」を育てることを目指し、「学ぶ楽しさ」が体験できる工夫を随所に凝らした『総合百科事典ポプラディア第三版』は2021年11月18日(地域によって異なります)の発売が決定しました。
「ポプラディア第三版」刊行を記念して、体験を通じて「調べる楽しさ」、百科事典の魅力をこどもたちに伝えることを目指したキャンペーン「ひゃっかじてんで遊ぼう!」をこの夏から秋にかけて展開します。
百科事典の魅力を色々な角度から知ってもらうため、「ひゃっかじてんで遊ぼう!」には3つの企画を用意しました。オンラインでは「キッズ動画クリエイターとコラボ:ひゃっかじてんで遊んでみた!」や「ひゃっか王のはてなマンガ30連発」。図書館でのなぞ解きイベント「ひゃっか王からの挑戦状」は全国で約150館で夏から秋にかけて開催予定です。イメージキャラクター「ひゃっか王」の助けも借りて、一見むずかしそうに見える百科事典が、身近で役に立つ、楽しいものに感じていただける企画となっています。
■「ひゃっかじてんで遊ぼう!」特設サイト>>>https://www.poplar.co.jp/pr/poplardia2021/hatena-manga/index.html
★「ひゃっかじてんで遊ぼう!」リリース>>>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000331.000031579.html
- 「あそびをもっと、まなびをもっと。」ポプラ社のこどもの学び事業「こどもっとラボ」
児童書専門の出版社として1947年(昭和22年)に創業したポプラ社は、こどもと昔こどもだったすべての人に人生の糧となるような良質の本を届け、心豊かに生きる社会の発展に貢献することを企業理念に掲げています。
時代の変化を受けて、今年度新たにポプラ社のこどもの学び事業「こどもっとラボ」を立ち上げ、「あそびをもっと、まなびをもっと。」をコンセプトに、こどもの好奇心を育み自発的な学びの循環をサポートするコンテンツサービスおよび出版事業を展開。こどもたちひとりひとりの好奇心を起点に、「あそび」と「まなび」を行き来しながら得られる自発的な学びの循環が、こどもたちの「生きる力」につながっていくことを目指しています。
★ポプラ社のこどもの学び事業「こどもっとラボ」ブランドサイト>>>https://kodomottolab.poplar.co.jp/