8/8(木)プロのマンガ家・イラストレーターから1日中レッスン受け放題!イラストを描くことが大好きな子どもたちに、夏休み最高の思い出を作るためのクラウドファンディング受付開始
発達障害やグレーゾーンの子どもたちに関わる保護者や支援者向け支援をする一般社団法人 発達凸凹アソシエーション(所在地:神奈川県横浜市中区桜木町1丁目101番地1 クロスゲート7階 代表理事 伊藤真穂)が主催するオンラインイラストスクール「子どもデザインアカデミー」。
開講3年目を迎え夏休み特別イベントとして、4人のプロのイラストレーター・漫画家から1日中レッスン受け放題のイベントを開催するための、クラウドファンディングでの支援受付を2024年7月12日(金)11:00より開始しました。
■子どもデザインアカデミーとは
現在80名近い子どもたちがイラストを学ぶオンラインのイラスト教室。
開講時は「発達障害・グレーゾーンの子ども専門」としてスタートしましたが、多くのリクエストにより、現在は一般の子どもたちも学んでいます。
絵を描くことが大好きな子どもたちの、大切な居場所になっています。
そんな「子どもデザインアカデミー」が、より多くの子どもたちに「普段できない特別な体験」をしてもらうために企画したのが、今回のイベントです。
教室では無料体験も実施していますが、イラストを描く子どもたちの中には「新しいチャレンジが苦手」な子どもも多くいます。
そんなお子さんも、1日なら気軽に参加できるのでは?と感じています。
また、クラウドファンディング形式にしたことにより、子ども向けの施設や教室、学校などに出張でイラストレッスンを提供できる機会をご用意することができました。
一人でも多くの「絵を描くことが好きな子どもたち」に、このワクワクする機会を届けたい!と考えています。
■イベント実施プロジェクトの目的
今回実施する、クラウドファンディングの目的は次のようなものです。
-
プロのイラストレーターや漫画家の先生から直接学べる機会を作る
-
自宅にいながら「一生の思い出」ができる
-
好きなことをやりきった「達成感」を味わう
■イベントの内容
●日時:8/8(木)11:00〜17:00
●参加方法:オンライン
※「かっこいいロボットの描き方」のみ、東京の会場で受けられます
当日は4人のプロのイラストレーター・漫画家の講師が、それぞれの得意を活かしてレッスンを行います。
どれも、子どもたちから普段リクエストの多い内容です。
-
女性漫画家さんと描く「動きのある女の子の全身」
-
大人気先生が教える「かっこいいロボットの描き方」
-
有名イラストレーターと一緒に!「Tシャツデザイン」
-
アイビスペイントで極める!「目のハイライト」
子どもたちは、全部でてもいいし、一部だけ参加してもOKです。
なかなか経験できないプロの先生から教わるという貴重な体験を、たくさんの子どもたちに届けたいと考えています。
■講師一覧
講師は全員、現役のイラストレーター・漫画家。普段は、子どもデザインアカデミーにて講師をしているので、子どもたちの心をつかむのがとても上手な先生ばかりです。
-
少女漫画家でいつも優しい丁寧な指導が大人気の「とら先生」
-
子どもたちのどんなリクエストにもその場で応えられる、圧倒的に幅広い画力を持つ「飯田先生」
-
有名アーティストやメーカーとのコラボもしている世界的に有名なイラストレーターでありながらも、子どもたちの無理難題にも一生懸命応えてくれるとっても優しい「チャオ先生」
-
とにかくレッスン中に何気なく描くイラストさえもかわいすぎて、子どももスタッフも見とれてしまう絵師「ぬう先生」
■好きなことを思いっきりできる機会を作る大切さ
代表の伊藤も、自閉症をもつ我が子の子育てに幼少期は苦労をしてきました。
「できないことをできるようにする」ための訓練的な子育ては、お互いに苦しく行き詰まるばかりでした。
ある時、息子がどんなことに興味をもっているのかをよく観察してみました。
そこで、これまでの
「できないことをできるようにさせる」
「苦手を克服する」
をやめて、
本人の好きなことに、ひたすら付き合いました。
すると、息子は自信を取り戻し、言葉も増え、様々なことを自分からチャレンジして、少しづつできるようになっていきました。
今回のプロジェクトは「イラスト」がテーマですが、
ついつい子どものできないところばかりに目を向けて苦しみがちな親御さんに、「好きをとことんやりきる」大切さも、同時に伝えられると嬉しいです。
■クラウドファンディング概要
・実施期間:2024年7月12日〜2024年8月1日
・URL https://for-good.net/project/1000407
・目標金額:600,000円
皆様の応援、ご支援が私たちの活動の励みとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。